ログイン

夕学講演会

受講券購入・講演予約

会員の方

プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください。

初めてご利用になる方

講演履歴(2005年度 前期)

「スローキャリアのすすめ」

高橋 俊介
高橋 俊介

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 教授

日本の人材マネジメント論の潮流を作ってきた高橋教授が久々の『夕学五十講』登壇。近著「スローキャリア」にちなんで、“自分らしさ”へのこだわりを尊重する新たなキャリア論を語っていただく。

「芸術の力、創造の力」

千住 博
千住 博

画家・京都造形芸術大学 副学長

ニューヨークを拠点に精力的な活動を続ける気鋭の画家、千住氏。その創造を生み出す力とモチベーションからこの時代を生きるためのアイデアをいただきたい。

「変貌するビジネスシステム」

加護野 忠男
加護野 忠男

神戸大学大学院経営学研究科 教授

経営学の“西の重鎮”加護野教授。切れ味鋭い分析力と「胆力」・「執念」等氏独特の言い回しで、求められる人材像・リーダー像を熱く語っていただく。

「勝者の思考法」

二宮 清純
二宮 清純

スポーツジャーナリスト・株式会社スポーツコミュニケーションズ 代表取締役

オリンピック・サッカーW杯・メジャーリーグ・ボクシングなど国内外で幅広い取材活動から得られた「勝者の思考法」で閉塞感を打ち破り日本の未来にも活かしたい。

「革命時代の経営哲学」

松井 道夫
松井 道夫

松井証券株式会社 代表取締役社長

“ガリバー”野村証券をも凌駕するネット証券のリーダー松井證券。手数料自由化から5年、本年を「次の革命を起こす年」と位置付ける松井氏の経営哲学をお聞きする。。
   

「経営革新のためのCSR~企業倫理の確立をめざして~」

梅津 光弘
梅津 光弘

慶應義塾大学商学部 助教授

「社会的責任」を果たすことが企業の価値向上に直結する時代がやってきた。日本を代表する「ビジネス倫理」の専門家、梅津先生に日本の現状と今後の課題を伺う。

「「変化を捉えて活かす情報力養成講座」~元気な会社・元気な地域の創り方~」

西川 りゅうじん
西川 りゅうじん

商業開発研究所レゾン 所長・マーケティングコンサルタント

活性化、地盤沈下と大都市・地方を問わず地域格差が広がる時代。実践的コンサルティングに定評のある西川氏より変化を捉えて生かすためのモノの見方を学びたい。

「実践的起業家論」

堀江 貴文
堀江 貴文

株式会社ライブドア 代表取締役社長兼最高経営責任者

いまや、マスコミに登場しない日はない「ほりえもん」。賛否両論が渦巻くが、起業し成功してきた事実は揺がない。時代を見る確かな目と実行力を感じとりたい。

「創造的なこころ」

安藤 忠雄
安藤 忠雄

建築家・東京大学名誉教授

プロボクサーの資格をもつ下町のガキ大将は高校卒業後、独学でプリツカー賞受賞の世界的な建築家になった。その創造の根源とパワーを感じとりたい。

「組織能力としての人材マネジメント」

守島 基博
守島 基博

一橋大学大学院商学研究科 教授

戦略的人材マネジメント論の第一人者守島教授。競争優位の源泉といわれる「組織能力」の視点から、日本の人材マネジメントの現状と課題を論じていただく。

「人生の座標軸」

堀 義人
堀 義人

グロービス・グループ グループ代表

「社会認知型MBA」として確固たるポジションを確立したグロービス。教育者・起業家・ベンチャーインキュベーター、多様な顔を持つ堀社長の人生の座標軸を聞く。

「自己演出のすすめ~あなたの魅力を演出するヒント~」

鴻上 尚史
鴻上 尚史

劇作家・演出家

稀代の演出家・脚本家であり、トレンドセッターとしても一時代を画した鴻上氏。あらゆる方法で表現を極めてきたプロに五感をつかった自己プロデュース法を学びたい。
  

「構造改革 道半ば」

本間 正明
本間 正明

大阪大学大学院経済学研究科 教授

経済財政諮問会議のメンバーとして、政策に積極的に関わる、行動する経済学者本間教授が『夕学五十講』に再登壇。構造改革の進捗状況、そしてその本質について伺う。

「営業のテクニックなんていらない~わくわくしさえすれば人は動く~」

和田 裕美
和田 裕美

株式会社 ペリエ 代表取締役社長

教育会社のトップ営業、営業部長を経て起業、コンサル・研修からマニュアル作製まで幅広く営業サポートを行う。豊富な経験から人材マネジメントのコツを学びたい。
  

「リゾート再生」

星野 佳路
星野 佳路

株式会社星野リゾート 代表取締役社長

軽井沢の星野リゾート展開のみならず、運営の受託も請け負う。顧客満足、収益、エコロジカル、3要素同時達成する仕組みづくりに日本の向かうべき方向性を見たい。
  

「プロフェッショナルの思考力と対人力」

船川 淳志
船川 淳志

グローバルインパクト 代表パートナー

グローバル化を生き抜く鍵は「思考力と対人力」にあり。ビジネスコミュニケーションの専門家で、人材開発コンサルタントしても大活躍の船川氏に語っていただく。

「参加協働型社会へのパラダイムシフト」

世古 一穂
世古 一穂

特定非営利活動法人 NPO研修・情報センター 代表理事

「NPOを支えるNPO」として発足、NPOの起業や就労モデル構築を目指す。NPOやその支援団体の人材研修等について活動の現状と課題についてお聞きする。

「インセンティブ社会の再設計」

樋口 美雄
樋口 美雄

慶應義塾大学商学部 教授

人材流動化時代における、新たな社会システムのあり方が模索されている時代。日本を代表する労働経済学者樋口教授に「労働」・「雇用」の両側面から課題を伺う。

「デザインの力」

喜多 俊之
喜多 俊之

工業デザイナー

モノ本来の機能のみならずデザインが売上げの重要な要素であるいま、人気商品AQUOSをデザインし、グッドデザイン審査委員長も務める喜多氏が今後の方向性を語る。

「BCG戦略コンセプト」

水越 豊
水越 豊

ボストンコンサルティンググループ 日本代表

1963年の設立以来、戦略型経営コンサルとして数多くのプロジェクトを成功させてきたBCG。日本代表の水越氏よりその戦略構想力のエッセンスを嗅ぎ取りたい。

「中国・アジア企業との国際分業と協業」

新宅 純二郎
新宅 純二郎

東京大学大学院経済学研究科 助教授

いたずらな脅威論を排し、パートナーとして中国とどう付き合うかが問われる時代。実証的研究に裏付けられた新宅助教授の話から中国・アジア企業の真実を知る。

「元気をつくる「大谷流」コーチング」

大谷 由里子
大谷 由里子

有限会社志縁塾 代表取締役

横山やすしのマネージャーを務め宮川大助・花子を売りだし退職、子育て、会社を立ち上げ・・・いつも元気一杯の大谷氏に自分を元気に、輝かせながら働くコツを伺う。

「私の仕事道(しごとみち)」

玄田 有史
玄田 有史

東京大学社会科学研究所 助教授

「働くこと自体が、永遠の自分さがしということ」フリーター問題やニート現象をウォームな視点で分析する玄田助教授に、幸せに生きるため等身大の仕事論を聞く。

「世界の工場 中国の本質」

関 満博
関 満博

一橋大学大学院商学研究科 教授

「世界の工場」中国の現状と将来を、日本と中国のモノづくりの現場を熟知している関教授に解説いただくとともに日本の製造業の将来をも占いたい。

「日産ブランド&デザイン戦略について」

中村 史郎
中村 史郎

日産自動車株式会社 常務・デザイン本部長

日本が世界に誇るメーカーのひとつである日産。そのブランドアイデンティティを表現し、日産自動車のビジョンを視覚化するための戦略についてお聞きする。