ログイン

夕学講演会

受講券購入・講演予約

会員の方

プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください。

初めてご利用になる方

講演履歴(2023年度 後期)

【ハイブリッド受講】コロナとの闘いを振り返って

尾身 茂
尾身 茂

公益財団法人結核予防会 理事長
元 新型コロナウイルス感染症対策分科会 会長

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、2019年12月初旬に中国武漢で第1例目の感染者が報告されてから、わずか数ヶ月で世界的パンデミックになりました。日本では今年5月に「5類感染症」へ移行したことで、なんとか落ち着きを取り戻しつつあります。尾身さんは常に対策チームの中核にあって、危機対応に尽力されてきました。記者会見での真摯なお姿は、強く印象に残っています。現在もクラスターが発生しており、コロナ禍はまだ続いていますが、このタイミングでコロナとの闘いを冷静に振り返ってみることが必要です。いつかまた襲来するであろう、新たな感染症に立ち向かう時のために、すべてを見てきた尾身さんのお話しから深く学びたいと思います。(事務局筆)

【オンライン受講】コロナとの闘いを振り返って

尾身 茂
尾身 茂

公益財団法人結核予防会 理事長
元 新型コロナウイルス感染症対策分科会 会長

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、2019年12月初旬に中国武漢で第1例目の感染者が報告されてから、わずか数ヶ月で世界的パンデミックになりました。日本では今年5月に「5類感染症」へ移行したことで、なんとか落ち着きを取り戻しつつあります。尾身さんは常に対策チームの中核にあって、危機対応に尽力されてきました。記者会見での真摯なお姿は、強く印象に残っています。現在もクラスターが発生しており、コロナ禍はまだ続いていますが、このタイミングでコロナとの闘いを冷静に振り返ってみることが必要です。いつかまた襲来するであろう、新たな感染症に立ち向かう時のために、すべてを見てきた尾身さんのお話しから深く学びたいと思います。(事務局筆)

【ハイブリッド受講】折れない自分をつくる 闘う心

村田 諒太
村田 諒太

ロンドン五輪ボクシング競技ミドル級金メダリスト
元WBA世界ミドル級スーパー王者

田中ウルヴェ 京
田中ウルヴェ 京

スポーツ心理学者(博士)
ソウル五輪シンクロ・デュエット銅メダリスト

村田諒太氏の著書「折れない自分をつくる 闘う心」では、田中ウルヴェ京氏とのメンタルセッションの様子が生々しく語られています。本対談では、村田諒太氏の語りをもとに、アスリートに限らず、誰もが一人の人間として人生を生きていく上での「心の整え方、鍛え方」について、トップアスリートの心理についての理論を用いながら、今日からできることを考えていきます。

※本講演は、対談90分・質疑応答30分の構成です。
 

【オンライン受講】折れない自分をつくる 闘う心

村田 諒太
村田 諒太

ロンドン五輪ボクシング競技ミドル級金メダリスト
元WBA世界ミドル級スーパー王者

田中ウルヴェ 京
田中ウルヴェ 京

スポーツ心理学者(博士)
ソウル五輪シンクロ・デュエット銅メダリスト

村田諒太氏の著書「折れない自分をつくる 闘う心」では、田中ウルヴェ京氏とのメンタルセッションの様子が生々しく語られています。本対談では、村田諒太氏の語りをもとに、アスリートに限らず、誰もが一人の人間として人生を生きていく上での「心の整え方、鍛え方」について、トップアスリートの心理についての理論を用いながら、今日からできることを考えていきます。

※本講演は、対談90分・質疑応答30分の構成です。

【ハイブリッド受講】人の気持ちを可視化する世界初の装置『感性アナライザ』の可能性

満倉 靖恵
満倉 靖恵

慶應義塾大学理工学部 教授

今回ご紹介する研究は、世界初のリアルタイムで感情が認識できる装置です。これを使うことで、ハッとした瞬間やイラッとした瞬間はもちろん、人の心の移り変わりを見ることができます。感性カメラであるニューロカムは、まさに人の心の移り変わりを記録できる装置です。これらを実際に見てもらいます。
さらにこれらを用いた新しい取り組みとして、商品のAB評価や新しい製品開発までも行われています。当日はこのような研究成果をしっかりと観てもらえるようにお伝えします。
 

【オンライン受講】人の気持ちを可視化する世界初の装置『感性アナライザ』の可能性

満倉 靖恵
満倉 靖恵

慶應義塾大学理工学部 教授

今回ご紹介する研究は、世界初のリアルタイムで感情が認識できる装置です。これを使うことで、ハッとした瞬間やイラッとした瞬間はもちろん、人の心の移り変わりを見ることができます。感性カメラであるニューロカムは、まさに人の心の移り変わりを記録できる装置です。これらを実際に見てもらいます。
さらにこれらを用いた新しい取り組みとして、商品のAB評価や新しい製品開発までも行われています。当日はこのような研究成果をしっかりと観てもらえるようにお伝えします。
 

【ハイブリッド受講】緑の資本主義の欠陥

斎藤 幸平
斎藤 幸平

東京大学大学院総合文化研究科 准教授

迫り来る気候危機の影響はもはや無視できなくなっています。日本のGX推進法などは、経済成長と環境対策を両立させることで、この危機に対処しようとしています。だが、今まで通りのやり方で、この危機に対処することはできません。その理由を提示しながら、必要なのはシステムの大転換であり、「脱成長コミュニズム」という大きなビジョンだということを明らかにしていきます。
 

【オンライン受講】緑の資本主義の欠陥

斎藤 幸平
斎藤 幸平

東京大学大学院総合文化研究科 准教授

迫り来る気候危機の影響はもはや無視できなくなっています。日本のGX推進法などは、経済成長と環境対策を両立させることで、この危機に対処しようとしています。だが、今まで通りのやり方で、この危機に対処することはできません。その理由を提示しながら、必要なのはシステムの大転換であり、「脱成長コミュニズム」という大きなビジョンだということを明らかにしていきます。
 

【ハイブリッド受講】新・日本“式”経営の逆襲:無限の価値創造で対立を乗り越える

岩尾 俊兵
岩尾 俊兵

慶應義塾大学商学部 准教授

経営における究極の目標は価値創造にあるという出発点から、日本式経営の過去を振り返り、現在を再確認し、未来を考えていきます。同時に、現在の日本の多くの問題が、価値有限志向に起因している可能性についてお話しします。さらに、価値無限志向に転換するカギとしての日本式経営について議論します。
 

【オンライン受講】新・日本“式”経営の逆襲:無限の価値創造で対立を乗り越える

岩尾 俊兵
岩尾 俊兵

慶應義塾大学商学部 准教授

経営における究極の目標は価値創造にあるという出発点から、日本式経営の過去を振り返り、現在を再確認し、未来を考えていきます。同時に、現在の日本の多くの問題が、価値有限志向に起因している可能性についてお話しします。さらに、価値無限志向に転換するカギとしての日本式経営について議論します。
 

【ハイブリッド受講】心理学からみた「タイパ」

一川 誠
一川 誠

千葉大学大学院人文科学研究院 教授

最近話題にのぼることの多い「タイパ」。メディアでは、映画やテレビドラマの倍速視聴や読書時間の極端な短縮などが取り上げられ、その特異性が強調されているようです。しかしながら、「タイパ」の実態を調べると、単なる効率の追求とは違った特性があることがわかります。今年の『SEIKO時間白書』などの調査で分かった「タイパ」の特性を紹介し、現代社会における時間との有意義な付き合い方について考察します。
 

【オンライン受講】心理学からみた「タイパ」

一川 誠
一川 誠

千葉大学大学院人文科学研究院 教授

最近話題にのぼることの多い「タイパ」。メディアでは、映画やテレビドラマの倍速視聴や読書時間の極端な短縮などが取り上げられ、その特異性が強調されているようです。しかしながら、「タイパ」の実態を調べると、単なる効率の追求とは違った特性があることがわかります。今年の『SEIKO時間白書』などの調査で分かった「タイパ」の特性を紹介し、現代社会における時間との有意義な付き合い方について考察します。
 

【ハイブリッド受講】「Yakult(ヤクルト)1000」「Y1000」 ヒットの理由

金安 輝起
金安 輝起

株式会社ヤクルト本社 業務部企画調査課 課長

乳酸菌飲料「ヤクルト」が誕生してから約90年が経ち、近年、人の健康にとって「腸」が重要であることが広く認識されるようになってきました。最近では、脳と腸が互いに影響を及ぼしあう「脳腸相関」という関係も明らかになってきています。今回、ヒットを生んだ「Yakult1000」「Y1000」の導入の背景などを含め、実務担当者として市場創造にチャレンジした取り組み、ヒットの理由などをご紹介したいと思います。
 

【オンライン受講】「Yakult(ヤクルト)1000」「Y1000」 ヒットの理由

金安 輝起
金安 輝起

株式会社ヤクルト本社 業務部企画調査課 課長

乳酸菌飲料「ヤクルト」が誕生してから約90年が経ち、近年、人の健康にとって「腸」が重要であることが広く認識されるようになってきました。最近では、脳と腸が互いに影響を及ぼしあう「脳腸相関」という関係も明らかになってきています。今回、ヒットを生んだ「Yakult1000」「Y1000」の導入の背景などを含め、実務担当者として市場創造にチャレンジした取り組み、ヒットの理由などをご紹介したいと思います。
 

【ハイブリッド受講】クリスティーズオークションとアートマーケット

山口 桂
山口 桂

株式会社クリスティーズジャパン 代表取締役社長

世界最古の美術品オークションハウスに30年間勤める日本代表が、クリスティーズの歴史や業務内容、現在のアートマーケット、そして、日本美術スペシャリストの眼から見た、日本美術の海外での評価やマーケットについてお話しします。また、出光美術館が購入したプライス・コレクションや100年ぶりに龍安寺に戻った襖絵、日本古美術としてオークションの史上最高落札価格を持つ伝運慶作大日如来像など、日本美術品流転のエピソードも満載の講義です。
※講演タイトルは「日本人の知らない、世界が愛する日本美術」から変更になりました(11/22更新)

 

【オンライン受講】クリスティーズオークションとアートマーケット

山口 桂
山口 桂

株式会社クリスティーズジャパン 代表取締役社長

世界最古の美術品オークションハウスに30年間勤める日本代表が、クリスティーズの歴史や業務内容、現在のアートマーケット、そして、日本美術スペシャリストの眼から見た、日本美術の海外での評価やマーケットについてお話しします。また、出光美術館が購入したプライス・コレクションや100年ぶりに龍安寺に戻った襖絵、日本古美術としてオークションの史上最高落札価格を持つ伝運慶作大日如来像など、日本美術品流転のエピソードも満載の講義です。
※講演タイトルは「日本人の知らない、世界が愛する日本美術」から変更になりました(11/22更新)
 

【ハイブリッド受講】経営目的としてのウェルビーイング ~取締役と産業医、両方の立場から~

小島 玲子
小島 玲子

株式会社丸井グループ 取締役上席執行役員CWO
専属産業医

近年、人的資本経営、ウェルビーイング経営、健康経営など、「〇〇経営」という言葉を耳にします。何を目的に、誰に何を行うことをさすのか、各社で定義づけが必要です。 
丸井グループは10年以上をかけて「手挙げの文化」を推進し、2021年、中期経営計画(5か年)で、ウェルビーイングを明確に事業目的と位置づけました。事業成長を形づくるウェルビーイングとは何か、主体性の高い企業文化へ変革を進めるポイントは何だったか。企業の取締役と産業医、両方の立場から生きた事例をお話します。
 

【オンライン受講】経営目的としてのウェルビーイング ~取締役と産業医、両方の立場から~

小島 玲子
小島 玲子

株式会社丸井グループ 取締役上席執行役員CWO
専属産業医

近年、人的資本経営、ウェルビーイング経営、健康経営など、「〇〇経営」という言葉を耳にします。何を目的に、誰に何を行うことをさすのか、各社で定義づけが必要です。 
丸井グループは10年以上をかけて「手挙げの文化」を推進し、2021年、中期経営計画(5か年)で、ウェルビーイングを明確に事業目的と位置づけました。事業成長を形づくるウェルビーイングとは何か、主体性の高い企業文化へ変革を進めるポイントは何だったか。企業の取締役と産業医、両方の立場から生きた事例をお話します。
 

【ハイブリッド受講】人間の本質と情報通信革命

山極 壽一
山極 壽一

総合地球環境学研究所 所長
京都大学名誉教授

今のように定住と所有を原則とした社会は新しい。人間の本質は1万2千年前に農耕・牧畜が始まる以前の約700万年の進化の過程で作られました。それをゴリラとの共通祖先の時代まで遡って現代と比較してみると多くの新しい事実に気づきます。人類は弱みを強みに変え、3つの自由(動く、集まる、語る)を駆使してこのグローバルな社会に到達しました。しかし、近年の情報通信革命は虚構の世界を拡大し、制度やシステムに依存する契約社会の構築を進めています。その是非を問い直してみたいと思います。
 

【オンライン受講】人間の本質と情報通信革命

山極 壽一
山極 壽一

総合地球環境学研究所 所長
京都大学名誉教授

今のように定住と所有を原則とした社会は新しい。人間の本質は1万2千年前に農耕・牧畜が始まる以前の約700万年の進化の過程で作られました。それをゴリラとの共通祖先の時代まで遡って現代と比較してみると多くの新しい事実に気づきます。人類は弱みを強みに変え、3つの自由(動く、集まる、語る)を駆使してこのグローバルな社会に到達しました。しかし、近年の情報通信革命は虚構の世界を拡大し、制度やシステムに依存する契約社会の構築を進めています。その是非を問い直してみたいと思います。
 

【ハイブリッド受講】三国志の世界とその魅力

渡邉 義浩
渡邉 義浩

早稲田大学常任理事・文学学術院教授

今から1800年ほど前、中国の2~3世紀を描いた『三国志』は、歴史上で見れば短い期間ながらも、実に多くの人物が登場し、それぞれの生き方が展開されていきます。それらはよく日本の戦国時代にたとえられますが、劉備が建国した蜀一国でさえ日本の国土よりも広く、人口も多かったことを考えると、スケールがまったく違うと言えます。さまざまな人物が生きた三国時代とはどんな時代だったのか、かれらはどんなことを考えていたのか、諸葛亮と曹操を中心に「三国志」の世界をご案内いたします。
 

【オンライン受講】三国志の世界とその魅力

渡邉 義浩
渡邉 義浩

早稲田大学常任理事・文学学術院教授

今から1800年ほど前、中国の2~3世紀を描いた『三国志』は、歴史上で見れば短い期間ながらも、実に多くの人物が登場し、それぞれの生き方が展開されていきます。それらはよく日本の戦国時代にたとえられますが、劉備が建国した蜀一国でさえ日本の国土よりも広く、人口も多かったことを考えると、スケールがまったく違うと言えます。さまざまな人物が生きた三国時代とはどんな時代だったのか、かれらはどんなことを考えていたのか、諸葛亮と曹操を中心に「三国志」の世界をご案内いたします。
 

【ハイブリッド受講】「三流シェフ」の箴言

三國 清三
三國 清三

オテル・ドゥ・ミクニ オーナーシェフ

生まれ故郷、増毛での幼少時代、料理人になるきっかけ、札幌、東京、ヨーロッパでの修行時代、オテル・ドゥ・ミクニ開店から現在に至るまで。
そして70歳からの新たなチャレンジについてお話します。
 

【オンライン受講】「三流シェフ」の箴言

三國 清三
三國 清三

オテル・ドゥ・ミクニ オーナーシェフ

生まれ故郷、増毛での幼少時代、料理人になるきっかけ、札幌、東京、ヨーロッパでの修行時代、オテル・ドゥ・ミクニ開店から現在に至るまで。
そして70歳からの新たなチャレンジについてお話します。
 

【ハイブリッド受講】生き方は古代ギリシャ人に聞け!〜哲学者から英雄、魔術師まで〜

藤村 シシン
藤村 シシン

古代ギリシャ研究家

教科書、美術館、公共建築物のデザイン、英単語の語源……。令和の日本でも、古代ギリシャ人の姿と仕事を見ない日はありません。現代文明の基礎を築いた世界、それが古代ギリシャです。しかし、彼らはなぜそんなにすごかったのでしょうか?どうして今も古代ギリシャを学ぶ意味があるのでしょうか?それを探るため、古代の超有名人から、一風変わった人たちの言葉までをご紹介いたします。
変わらないものは何か。忘れているものは何か。決別したいものは何か。古代ギリシャ人と今、一緒に考えていきましょう!

クロシングでの視聴はこちら
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)

【オンライン受講】生き方は古代ギリシャ人に聞け!〜哲学者から英雄、魔術師まで〜

藤村 シシン
藤村 シシン

古代ギリシャ研究家

教科書、美術館、公共建築物のデザイン、英単語の語源……。令和の日本でも、古代ギリシャ人の姿と仕事を見ない日はありません。現代文明の基礎を築いた世界、それが古代ギリシャです。しかし、彼らはなぜそんなにすごかったのでしょうか?どうして今も古代ギリシャを学ぶ意味があるのでしょうか?それを探るため、古代の超有名人から、一風変わった人たちの言葉までをご紹介いたします。
変わらないものは何か。忘れているものは何か。決別したいものは何か。古代ギリシャ人と今、一緒に考えていきましょう!

クロシングでの視聴はこちら
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)

【ハイブリッド受講】グローバルサウスの雄 インドの行動原理

伊藤 融
伊藤 融

防衛大学校 教授

経済、外交、安全保障にさまざまな観点からインドの重要性が指摘されています。数年のうちにこの国は米中に次ぐ第三の大国になることが確実視されています。日本では中国とは違って、インドと価値や利益を共有しするパートナーと理想化する傾向があります。実態はどうなのか?そもそもインドはどういう行動原理に基づいて動いているのか? われわれの味方になるのか? 日本の企業や政府はこの台頭する大国とどう向き合うべきなのか? こうしたことについて考えてみたいと思います。
 

【オンライン受講】グローバルサウスの雄 インドの行動原理

伊藤 融
伊藤 融

防衛大学校 教授

経済、外交、安全保障にさまざまな観点からインドの重要性が指摘されています。数年のうちにこの国は米中に次ぐ第三の大国になることが確実視されています。日本では中国とは違って、インドと価値や利益を共有しするパートナーと理想化する傾向があります。実態はどうなのか?そもそもインドはどういう行動原理に基づいて動いているのか? われわれの味方になるのか? 日本の企業や政府はこの台頭する大国とどう向き合うべきなのか? こうしたことについて考えてみたいと思います。
 

【ハイブリッド受講】キーエンス 高付加価値経営の論理と実践

延岡 健太郎
延岡 健太郎

大阪大学大学院経済学研究科 教授
一橋大学名誉教授

世界に誇るべきイノベーション企業「キーエンス」の組織や経営の全貌は門外不出でした。私は特別に、20年間以上にわたり様々な交流を通して、調査協力を受け、その集大成を出版しました。キーエンスは、商品開発と営業が一丸となって顧客企業の利益が高まる具体的なソリューションを提案します。結果的に、顧客は高価でも費用対効果が高いので、喜んで購入するのです。この仕組みを長年かけて構築し、年々強化してきたマネジメントを具体的に説明します。
 

【オンライン受講】キーエンス 高付加価値経営の論理と実践

延岡 健太郎
延岡 健太郎

大阪大学大学院経済学研究科 教授
一橋大学名誉教授

世界に誇るべきイノベーション企業「キーエンス」の組織や経営の全貌は門外不出でした。私は特別に、20年間以上にわたり様々な交流を通して、調査協力を受け、その集大成を出版しました。キーエンスは、商品開発と営業が一丸となって顧客企業の利益が高まる具体的なソリューションを提案します。結果的に、顧客は高価でも費用対効果が高いので、喜んで購入するのです。この仕組みを長年かけて構築し、年々強化してきたマネジメントを具体的に説明します。