講師紹介
このページを印刷
講師略歴
1957年生まれ。 慶應義塾大学商学部卒業、同大学大学院博士課程修了後、防衛大学校教授・中央大学教授などを経て、2006年に慶應義塾大学商学部・商学研究科教授に着任。この間、ニューヨーク大学スターン経営大学院で1年間、カリフォルニア大学バークレー校ハース経営大学院に2年間、客員研究員として研究を行う。
また、2009年から2011年まで経営哲学学会会長を務め、現在、日本経営学会理事、経営行動研究学会理事、経営哲学学会理事。
専門は新制度派経済学(組織の経済学)であり、なぜ組織は合理的に失敗するのか、そして、この不条理からどのようにして抜けだせるのかを研究テーマとし、旧日本軍の事例などを用いて、理論的な解決法や哲学的な解決法について研究している。
講演内容
「日本軍の失敗に学ぶ『組織の不条理』」組織は非合理的にではなく、合理的に失敗する可能性があります。とくに、「空気」を「忖度」して合理的に失敗する日本人組織の「不条理」について、旧日本陸軍のガダルカナル戦や旧日本海軍の大和沖縄特攻の事例を用いて、理論的に説明してみたいと思います。そして、このような「空気」にかかわる「不条理」現象に陥らないために、われわれは何をすべきか、その解決案についてもお話しする予定です。
「クロシングでの視聴はこちら」
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)
主要著書
『市場と財務の相互作用論』千倉書房、1992年『日米独組織の経済分析』文眞堂、1998年
『組織の不条理』ダイヤモンド社、2000年(2017年・中公文庫)
『比較コーポレート・ガバナンス論』有斐閣、2004年 ※第1回経営学史学会賞受賞
『<業界分析>組織の経済学-新制度派経済学の応用』(共著)、中央経済社、2006年
『組織の経済学入門-新制度派経済学』有斐閣、2006年(2016年・改訂版)
『「命令違反」が組織を伸ばす』光文社(光文社新書)、2007年
『なぜ上司とは、かくも理不尽なものなのか』扶桑社(扶桑社新書)、2007年
『戦略学―立体的戦略の原理』ダイヤモンド社、2008年
『組織は合理的に失敗する』日経新聞社(日経ビジネス人文庫)、2009年
『戦略の不条理―なぜ合理的な行動は失敗するのか』光文社(光文社新書)、2009年
『企業の不条理―「合理的失敗」はなぜ起こるのか』(共著)、中央経済社、2010年
『なぜ改革は合理的に失敗するのか―改革の不条理』朝日新聞出版、2011年
『失敗の本質―戦場のリーダーシップ篇』(共著)、ダイヤモンド社、2012年
『日本と日本軍の失敗のメカニズム 事例研究』(共著)、中央公論新社、2013年
『ビジネススクールでは教えてくれないドラッカー』祥伝社(祥伝社新書)、2015年※慶應義塾賞受賞
『組織の不条理―日本軍の失敗に学ぶ』中央公論社(中公文庫)2017年
その他多数。
このページを印刷