講師紹介
このページを印刷
講師略歴
1947年札幌に生まれる。現在、明治大学特任教授、フジテレビジョン特任顧問、三菱商事顧問、読売新聞社調査研究
本部客員研究員などを務める。
北海道大学文学部卒業。東京大学学術博士。
カイロ大学客員助教授、ハーバード大学客員研究員、東京大学大学院教授、同中東地域研
究センター長、政策研究大学院大学客員教授などを歴任。
2006年に紫綬褒章を受章、他に司馬遼太郎賞。
主要業績に『現代のイスラム』(発展途上国研究奨励賞)、『スルタンガリエフの夢』(サントリー
学芸賞)、『瀕死のリヴァイアサン』(毎日出版文化賞)、『ラディカル・ヒストリー』(吉野作造賞)、
『岩波イスラーム辞典』(共編、毎日出版文化賞)。
2013年11月に出した40年来の研究成果の最新作『中東国際関係史研究』は5刷を重ねてい
る。
現在、第二次安倍政権のアジア文化交流懇談会座長、国家安全保障局顧問会議座長、教育
再生実行会議委員、戦後70年総理談話に向けた21世紀構想懇談会委員 。
政府関係では小泉政権の対外関係タスクフォース、日本アラブ対話フォーラム、日本カナダ・
フォーラムの各委員、三回の対中東文化交流ミッション団長、第一次安倍政権の「美しい国づ
くり」審議会座長代理、麻生政権の安心社会実現会議、さらに歴代の文化審議会、外務人事
審議会、ユネスコ国内委員会、石油審議会、日本学術会議などの委員を歴任した。
また現在、中東調査会 常任理事、日本経団連フォーラム21アカデミック・アドバイザー、トヨタ
財団 理事、サントリー文化財団 評議員なども務める。
講演内容
「イスラム国とは何か―日本と中東の新未来」主要著書
『現代のイスラム』朝日新聞社、1983年 ※発展途上国研究奨励賞『スルタンガリエフの夢』東京大学出版会、1986年(2009年・岩波現代文庫) ※サントリー学芸賞
『瀕死のリヴァイアサン』TBSブリタニカ、1990年(1995年・講談社学術文庫) ※毎日出版文化賞
『ラディカル・ヒストリー』中央公論新社、1991年 ※吉野作造賞
『イスラムとアメリカ』岩波書店、1995年(2001年・中公文庫)
『イスラムとロシア』東京大学出版会、1995年
『世界の歴史(20)-近代イスラームの挑戦』中央公論新社、1996年
『帝国の終末論』新潮社、1996年
『納得しなかった男』岩波書店、1999年 ※司馬遼太郎賞
『岩波イスラーム辞典』(共編著)、岩波書店、2002年 ※毎日出版文化賞
『歴史の作法』文藝春秋(文春新書)、2003年
『帝国と国民』岩波書店、2004年
『歴史のなかのイラク戦争』NTT出版、2004年
『嫉妬の世界史』新潮社(新潮新書)、2004年
『歴史家の書見台』みすず書房、2005年
『歴史と政治の間』岩波書店(岩波現代文庫)、2006年
『歴史と外交』中央公論新社、2007年
『歴史学の名著30』筑摩書房(ちくま新書)、2007年
『帝国のシルクロード 新しい世界史のために』朝日新聞出版(朝日新書)、2008年
『歴史のなかの未来』新潮社(新潮選書)、2008年
『時代の風を読む』潮出版社、2010年
『名将と参謀 ―時代を作った男たち―』(共著)、中央公論新社、2010年(2013年・中公文庫)
『幕末維新に学ぶ現在』中央公論新社、2011年
『歴史家の羅針盤』みすず書房、2011年
『幕末維新に学ぶ現在2』中央公論新社、2011年
『リーダーシップ 胆力と大局観』新潮社(新潮新書)、2011年
『帝国とナショナリズム』岩波書店(岩波現代文庫)、2012年(『帝国と国民』の改題改訂版)
『中東新秩序の形成 「アラブの春」を超えて』NHK出版(NHKブックス)、2012年
『歴史を見る眼を養う世界史』朝日新聞出版、2012年
『幕末維新に学ぶ現在3』中央公論新社、2012年
『リーダーの英断―日本を動かした偉人100人に学ぶ』(監修)、日本経済新聞出版社、2012年
『イスラーム基本練習帳』(監修)、大和書房、2013年
『歴史という武器』文藝春秋、2013年
『中東国際関係史研究―トルコ革命とソビエト・ロシア 1918-1923』岩波書店、2013年
『歴史とは何か 世界を俯瞰する力』PHP研究所(PHP文庫)、2014年
このページを印刷