講師紹介
このページを印刷
講師略歴
1955年 東京都生まれ1974年 筑波大付属駒場高校を卒業
1979年 東京大学理学部地質鉱物学科を卒業
通産省主任研究官、米国カスケード火山観測所上級研究員を経て
1997年 京都大学大学院人間・環境学研究科教授
専門は火山学、科学コミュニケーション。理学博士
日本地質学会論文賞受賞(1996年)
日本火山学会理事、内閣府災害教訓継承分科会委員などを歴任
火山研究のほか、科学の啓発活動へ熱心に取り組む「科学の伝道師」
ホームページ:http://www.gaia.h.kyoto-u.ac.jp/~kamata/
講演内容
「科学の伝道師の仕事術」火山学者として世界標準の仕事をする際に身につけた仕事術があります。オリジナルな科学論文生産
のための技法で、時間管理を軸にもつアウトプット優先主義です。教授になってから研究成果を市民に
発信するために新書を書き始め、活動の場がテレビ・ラジオ・講演会・座談会へ発展し「科学の伝道師」
となりました。ここで身につけたコミュニケーション技術は、自分の業績を他人に分かってもらうために
必須の技術です。私の活動の根本には「一生モノの勉強法」「一生モノの古典」そして「知的生産な生き
かた」があります。これらについてもお話しします。
主要著書
『京大・鎌田流 知的生産な生きかた』東洋経済新報社、2009年『一生モノの勉強法―京大理系人気教授の戦略とノウハウ』東洋経済新報社、2009年
『地学のツボ―地球と宇宙の不思議をさぐる』筑摩書房(ちくまプリマー新書)、2009年
『世界がわかる理系の名著』文藝春秋(文春新書)、2009年
『ブリッジマンの技術』講談社(講談社現代新書)、2008年
『マグマの地球科学―火山の下で何が起きているか』中央公論新社(中公新書)、2008年
『富士山噴火』講談社(講談社ブルーバックス)、2007年
『火山噴火』岩波書店(岩波新書)、2007年
『ラクして成果が上がる理系的仕事術』PHP研究所(PHP新書)、2006年
『成功術 時間の戦略』文藝春秋(文春新書)、2005年
『科学者が見つけた「人を惹きつける」文章方程式』講談社(講談社+α新書)、2004年
『地球は火山がつくった』岩波書店(岩波ジュニア新書)、2004年
『火山はすごい』PHP研究所(PHP新書)、2002年
このページを印刷