講師紹介
このページを印刷

講演日 2007/12/06 (木)
石川 幹子
イシカワ ミキコ
東京大学大学院工学系研究科 教授、慶應義塾大学政策・メディア研究科 教授
講師略歴
慶應義塾大学政策・メディア研究科教授宮城県出身
1972年 東京大学農学部卒業
1976年 ハーバード大学デザイン学部大学院卒業
1994年 東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了
現在 工学院大学建築学科教授を経て、現職
農学博士、技術士(建設部門、都市及び地方計画)
水と緑を生かしたまちづくりの研究と設計活動を行っている
「都立武蔵野中央公園」(建設次官賞)、「新宿御苑復旧設計」(都市局長賞)などを手掛け、神奈川県、
鎌倉市などの緑のマスタープランづくりにも参画
都市計画中央審議会専門委員などを務める
講演内容
「文化を創るランドスケープ・デザイン」主要著書
『やさしいまちの空間学』(共著)、ケイブン出版、1990年『川に自然を』(共編著)、朝日カルチャーセンター、1996年
『緑地環境科学』(共著)、朝倉書店、1997年
『都市と緑地-新しい都市環境の創造に向けて』岩波書店、2001年 ※日本都市計画学会論文賞受賞
『流域圏プランニングの時代-自然共生型流域圏・都市の再生』(共著)、技報堂出版、2005年
このページを印刷