講師紹介
このページを印刷
講師略歴
1958年 東京都に生まれる1982年 東京芸術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業、稗田一穂、杉山寧両氏に師事
1987年 東京芸術大学大学院博士課程修了
1989年 マンリー市立美術館「千住博展」(シドニー、オーストラリア)
1992年 マックスウェルデビットソン画廊にて個展(ニューヨーク、アメリカ)
1993年 『ニューヨークギャラリーガイド』の表紙に選出される
1994年 絵本『星のふる夜に』刊行(冨山房)
ボローニャ国際アートブックフェアに選出される(ボローニャ、イタリア)
第4回けんぶち絵本の里大賞受賞
第7回MOA美術館岡田茂吉賞絵画部門優秀賞受賞
1995年 第46回ベネチア・ビエンナーレで東洋人として初めて絵画部門での優秀賞を受賞(ヴェネチア、イタリア)
『千住博画集』(ピジョン出版)刊行
1996年 「千住博ウォーターフォール&グラッセス展」(彫刻の森美術館)
「JAPAN TOUR 1996 千住博展」全国主要17都市を巡回
1997年 文化庁優秀作品(同買上)、外務省買上、以降毎年買上
バーゼルアートフェスタに出品
1998年 大徳寺聚光院別院の全襖絵の制作に着手
2000年 「西洋の眼・21世紀の絵画展」にて河北倫明賞受賞
人間国宝野村万蔵家新十二支扇面を制作
2002年 大徳寺聚光院別院の襖絵初公開
第13回MOA美術館岡田茂吉賞絵画部門大賞
「水墨の香り」韓国・ソウル国立現代美術館
2003年 グランドハイアット東京の壁画制作
「絵画の現在」(新潟県立万代島美術館)
「現代「日本画」の邸華」(熊本市現代美術館)
2004年 羽田空港第二ターミナルのアートディレクターを務める
現在 京都造形芸術大学副学長、同大学国際芸術研究センター所長
講演内容
「芸術の力、創造の力」芸術とはイマジネーションをコミュニケートすることです。そして、そもそも建築空間の一部、もっと言えば
宗教の一部として誕生しました。その芸術の持つ潜在的な可能性を考えてみたいと思います。
そこには平和な未来への鍵穴が存在していると私は考えています。
主要著書
『千住博画集』求龍堂、1990年『星のふる夜に』富山房、1994年
『ヴェネツィア日誌』求龍堂、1996年
『疑問符としての芸術』(共著)、美術年鑑社、1999年
『大徳寺聚光院別院襖絵大全』求龍堂、2002年
『日本画から世界画へ』(対談集)、美術年鑑社、2002年
『水の音-千住博画集』小学館、2002年
『絵の心』世界文化社、2003年
『美は時を超える』日本放送出版協会、2003年
『絵を描(か)く悦び-千住博の美術の授業』光文社(光文社新書)、2004年
『美は時を超える-千住博の美術の授業2』光文社(光文社新書)、2004年
このページを印刷