講師紹介
このページを印刷
講師略歴
1955年 東京都生まれ慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了(MBA)
三菱総合研究所入社
事業領域の策定、新事業開発等のコンサルティングに従事
1989年 早稲田大学に転じ
現在 早稲田大学ビジネススクール(大学院商学研究科ビジネス専攻)教授
専攻 経営戦略論、競争戦略論
学術博士(早大)
2001年からアステラス製薬(株)社外監査役を兼務
講演内容
「何故、あの会社は儲かるのか?」戦略の視点から見た日本企業の課題について事例をあげて解き明かしていきます。
1.製品競争からビジネスモデル競争
(1)キヤノンと松下の違いは?
(2)ビジネスモデルの異なる競争
・異業種競争 ・有料 vs. 無料の競争
(3)求められる2つの選択と集中
・製薬産業の変貌
2.差別化とコスト・リーダーシップの両立?
(1)差別化だけでは儲からない
・伊勢丹、帝国ホテル
(2)見えるビジネス、見えないビジネス
・アメックス、ソニー、ANA
3.学習されたKFSを武器に
(1)参入のKFS≠競争優位のKFS
・アスクル、ベネッセ、AFLAC
(2)隠れたKFSに気づく
・ガス会社
4.日本型M&Aの特徴と問題点
(1)ステークホルダーごとに使い分けられるメッセージ
・シナジー、対等、雇用
(2)シナジーの罠
・近そうで遠いもの
(3)時間をかけて不公平を生み出す
・破談になった合併
(4)プレM&Aに金とエネルギーをかけ、ポストM&Aでは疲弊
(5)M&Aの成果は財務諸表に出ているか?
主要著書
『競争優位の〈規格〉戦略』ダイヤモンド社、1993年『デファクト・スタンダード』日本経済新聞出版社、1997年
『デフェクト・スタンダードの経営戦略』中央公論新社(中公新書)、1999年
『日経で学ぶ経営戦略の考え方』(共著)、日本経済新聞出版社、2004年
『デファクト・スタンダードの競争戦略』白桃書房、2004年
『経営戦略 新版』(共著)、有斐閣、2006年
『なぜ、あの会社は儲かるのか?』(共著)、日本経済新聞出版社、2006年
『逆転の競争戦略 第3版』生産性出版、2007年
「デファクト・スタンダードの真実」『DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー』2007年6月、ダイヤモンド社
『ビジネス版 悪魔の辞典 増補改訂版』日本経済新聞出版社(日経ビジネス人文庫)、2007年
このページを印刷