ログイン

夕学講演会

受講券購入・講演予約

会員の方

プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください。

初めてご利用になる方

講師紹介

このページを印刷

廣津留 すみれ

講演日 2025/07/02 (水)

廣津留 すみれ
ヒロツル スミレ

ヴァイオリニスト

講師略歴

大分市出身。12歳で九州交響楽団と共演、高校在学中に全米ツアーを行い、NY・カーネギーホールにてソロデビュー。ハーバード大学(学士)・ジュリアード音楽院(修士)卒業後、NYで起業。ハーバード大学在学中に世界的チェリスト、ヨーヨー・マ氏との度々の共演を果たしたのを皮切りに、米国にて演奏活動を拡大。自身の四重奏団を率いてリンカーンセンターやMoMA近代美術館にて演奏するほか、ワシントンDCのケネディセンターにて野平一郎氏と共演。The Knightsのメンバーとして録音したギル・シャハムとの最新アルバムがグラミー賞2022にノミネート。『ファイナル・ファンタジー』など名作ゲームの録音も数々担当。古楽器ではゲヴァントハウスや東京オペラシティにてバッハ・コレギウム・ジャパンと共演。近年は東京フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団との共演や、『徹子の部屋』(テレビ朝日)『歌える!J-POP』(NHK-BS)等での演奏も話題に。これまでに、辰巳明子、川崎雅夫の各氏に師事、室内楽をロナルド・コープス、ジョセフ・リンの各氏に師事。現在、国際教養大学特任准教授、成蹊大学客員准教授。テレビ朝日『羽鳥慎一モーニングショー』金曜レギュラー。著書に『「超・独学術」』など多数。

WEBサイト:https://sumirehirotsuru.com/
バイオリニスト・廣津留すみれの「アタマ」の中:https://dot.asahi.com/list/column/hirotsuru_s
X(旧Twitter):@sumire_vln

写真:©Ryuto Kurokawa

講演内容

【ハイブリッド受講】音楽界の変革と未来:ヴァイオリニストが見る可能性

今と昔では市場のあり方や戦略も全く変わってきている音楽界。これまでの価値基準が変わり、どうセルフブランディングできるかが大きなポイントとなる時代です。ジャンルレスで活動の幅を広げる人も増える中、未来の音楽界はどのように変わっていくのでしょうか。実際に世界各地で多くのコンサートをこなす日々のなかで、音楽業界の変遷や舞台袖の裏話、これからの「好きなことを仕事にする」生き方についてお話しします。


見逃し配信日程 ※本講演を予約された方のみ
2025年7月11日(金)0:00 ~ 7月17日(木)23:59
視聴方法は受講券を購入された方のご登録メールアドレス宛に、見逃し配信開始日の2営業日前にメールでご案内します。
 

主要著書

アメリカ生活で磨いた ネイティブがよく使う英会話フレーズ』集英社、2023年
イツァーク ヴァイオリンを愛した少年』(翻訳)、音楽之友社、2022年
ハーバード・ジュリアードを首席卒業した私が見てきた「新・世界の常識 」複雑化する時代を生き抜く54の思考と言動』KADOKAWA、2020年
私がハーバードで学んだ 世界最高の「考える力」』 ダイヤモンド社、2020年
ハーバード・ジュリアードを首席卒業した私の「超・独学術」』KADOKAWA、2019年

<CD>
『PSICOPORTEÑO』2023年
メンデルスゾーン: ヴァイオリン協奏曲+シャコンヌ』2022年

このページを印刷