講師紹介
このページを印刷
講師略歴
1945年愛知県生まれ。1967年一橋大学商学部卒業、1969年同大学院商学研究科修士課程修了。1972年カーネギー・メロン大学経営大学院博士課程修了(Ph.D.)、スタンフォード大学経営大学院客員准教授、一橋大学商学部教授・同学部長、商学研究科教授、東京理科大学イノベーション研究科教授、同研究科長等を歴任。2008年一橋大学名誉教授、2010年ブロツワフ経済大学(ポーランド)名誉博士号。紫綬褒章(2005 年)受章、宮中講書始の儀御進講者(2009年)。
日経・経済図書文化賞(1978年)、経営科学文献賞(1981年)、日経・経済図書文化賞(1982年)、日本公認会計士協会中山MSC基金賞(2002年)などを受賞。
JFEホールディングス株式会社、商船三井株式会社の社外監査役を歴任。
国際大学WEBサイト:https://www.iuj.ac.jp/jp
講演内容
【ハイブリッド受講】 中二階の原理 ~日本を支える社会システム~
日本社会を理解するときに、大きな基本原理のもとでそれを補完する原理が挿入されて、いわば二つの原理の組み合わせで制度設計や現実の運営が行われていると考えると、さまざまな過去の歴史も、現在起きている摩擦現象も理解できる。基本原理が二階にあり、現場が一階、その二つをつなぐ「中二階」に補完的原理がある。それを、日本語のかな漢字混じり文による表記法からコーポレートガバナンスのあり方まで、広く考えたい。
「クロシングでの視聴はこちら」
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)
主要著書
『中二階の原理 日本を支える社会システム』日経BP 日本経済新聞出版、2022年『なぜ戦略の落とし穴にはまるのか』日経BP 日本経済新聞出版、 (日経ビジネス人文庫)、2022年
『ゼミナール経営学入門(新装版)』(共著)、日本経済新聞出版、2022年
『日本企業の復活力 コロナショックを超えて』文藝春秋 (文春新書)、2021年
『直感で発想 論理で検証 哲学で跳躍 経営の知的思考』東洋経済新報社、2020年
『平成の経営』日本経済新聞出版、2019年
『難題が飛び込む男 土光敏夫』日本経済新聞出版、2017年
『経済を見る眼』東洋経済新報社、2017年
『現場が動き出す会計 人はなぜ測定されると行動を変えるのか』(共著)、日本経済新聞出版、2016年
『高度成長を引きずり出した男 サラリーマン社長・西山彌太郎の夢と決断』PHP研究所、2015年
『先生、イノベーションって何ですか?』 PHP研究所、2015年
『教科書を超えた技術経営』日本経済新聞出版、2015年
『孫氏に経営を読む』日本経済新聞出版社、2014年
『技術を武器にする経営 日本企業に必要なMOTとは何か』(共著)、日本経済新聞出版社、2014年
『日本型ビジネスモデルの中国展開』有斐閣、2013年
『日本企業は何で食っていくのか』日本経済新聞出版社(日経プレミアシリーズ)、2013年
『不常識の経営が日本を救う』(共著)、日本経済新聞出版社、2012年
『経営戦略の論理 第4版』日本経済新聞社、2012年
『ケースブック 経営戦略の論理(全面改訂版)』(共著)、日本経済新聞社、2012年
『人間の達人 本田宗一郎』PHP研究所、2012年
『いまこそ出番日本型技術経営 現場の知恵は企業の宝』(共著)、日本経済新聞社、2011年
『場のマネジメント 実践技術』(共著)、日本経済新聞社、2010年
『技術経営の常識のウソ』(共著)、日本経済新聞社、2010年
『本田宗一郎 やってみもせんで、何がわかる』ミネルヴァ書房(ミネルヴァ日本評伝選)、2010年
『エセ理詰め経営の嘘』日本経済新聞出版社(日経プレミアシリーズ)、2010年
『イノベーションを興す』日本経済新聞出版社、2009年
『デジタル人本主義への道』日本経済新聞出版社(日経ビジネス人文庫)、2009年(『経営の未来を見誤るな』改題書)
『経営の力学』東洋経済新報社、2008年
『「日本の経営」を創る』(共著)、日本経済新聞出版社、2008年
『経営を見る眼』東洋経済新報社、2007年
『よき経営者の姿』日本経済新聞出版社、2007年(2013年・日経ビジネス人文庫)
『日米企業の利益率格差』有斐閣、2006年
『ビジネススクール流「知的武装講座」(part 3)』(共著)、プレジデント社、2006年
『場の論理とマネジメント』東洋経済新報社、2005年
『ビジネススクール流「知的武装講座」』(共著)、プレジデント社、2004年
『空洞化はまだ起きていない』NTT出版、2004年
『経営と国境』白桃書房、2004年
『「環境」と「高齢化」の産業化』NTT出版、2003年
『失われなかった10年』NTT出版、2002年
『情報化はなぜ遅れたか』NTT出版、2001年
『日本型コーポレートガバナンス』日本経済新聞社、2000年
『場のマネジメント 経営の新パラダイム』NTT出版、1999年
『日本産業三つの波』NTT出版、1998年
『人本主義企業』筑摩書房(ちくま学芸文庫)、1993年
このページを印刷