会員番号またはパスワードをお忘れの場合は、パスワードリマインダーから照会してください。会員番号・パスワードのいずれも不明の場合は、メールまたはお電話(03-5220-3128・平日10:00~17:30)にて事務局までご連絡ください。
メールの場合は本文に「氏名」「ご住所」を記載し、できる限りご登録のメールアドレスからお問い合わせください。
登録情報の変更から変更することができます。
もっとも大きな違い・ご注意いただきたい点は
の3点です。
夕学オンラインは、WEBセミナープラットフォーム事業を展開する株式会社ファシオが運営するサービスです。夕学オンラインの販売元・お問い合わせ先は、慶應MCCではなく株式会社ファシオとなります。慶應MCCのWebサイト上では夕学オンラインの購入・視聴手続きはできませんのでご注意ください。
いかなる理由においても夕学五十講の受講券を夕学オンラインの視聴に変更することはできません。
見逃し配信とは、当日の講演映像を後日、期間限定(3日間)で何回でも視聴いただけるサービスです。PC・スマートフォン等の各デバイスからご利用いただけます。 講演を予約いただいた方は、当日の出欠にかかわらず見逃し配信の視聴ができます。視聴方法は、購入者様の登録メールアドレス宛に見逃し配信開始日の2営業日前にお送りいたします。なお、視聴期間終了後はいかなる場合も視聴できませんのでご注意ください。
原則、講演日翌週の金曜日から3日間です。年末年始を挟む場合等、一部スケジュールが異なる場合がございます。夕学五十講では各講師紹介のページに配信スケジュールを掲載しておりますので、そちらよりご確認ください。
通常、見逃し配信開始日の2営業日前に、購入者様の登録メールアドレス宛に見逃し配信視聴用のIDをご連絡します。購入者様と実際に講演を受講する方が異なる場合は、購入者様よりIDをお知らせしたメールを転送いただくようお願いします。
見逃し配信は、株式会社ファシオのイベント配信プラットフォーム「Deliveru」を利用するため、【no-reply@deliveru.jp】よりメールを送信します。お使いのメールサービス、メールソフト、ウィルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識され、メールが届かない場合があります。その場合は「迷惑メールフォルダー」等をご確認いただくかお使いのサービス、ソフトウェアの設定をご確認ください。
見逃し配信のご案内は、講演当日の17時30分時点で各講演を予約されている方にお送りします。受講券の購入のみでは、見逃し配信をご利用いただけませんのでご注意ください。
受講券の有効期限は、購入された期(前期・後期)の最終講演までです。 会場の収容人数に上限があるため、期ごとに販売枚数をあらかじめ定めております。
受講券の繰越を受付いたしますと、販売できる受講券の枚数を特定できず、結果、過剰受付等でお客様にご迷惑をおかけする心配がございます。ご理解賜りますようお願い申し上げます。 なお、受講券は他の方へお譲りいただくこともできますので、有効期限内にご活用ください。
受講券の購入取消はお受けしておりません。他の方にお譲りいただくなどしてご活用ください。また、お客様のご都合による料金の払い戻しもいたしませんのでご了承ください。
受講券購入に際してクレジットカードの利用を選択し、入力作業途中になんらかの事情で中断された場合に表示されます。お手数ですが、事務局までご連絡ください。
代表者一名の方が会員登録をし、受講券購入・お支払いの手続きをしていただければ、受講券はどなたでもご利用いただけます。また、夕学パスポートをグループでご利用いただくことも可能です。
一度にまとめてご購入いただくほど一枚あたりの料金が安くなります。 有効期間内(購入された期の最終講演まで)であれば、どなたでもご利用いただけますので有効にご活用ください。
ログイン後、「受講券の購入」へお進みください。なお、受講券一枚あたりの購入金額は、「一度にまとめてご購入いただいた」枚数にのみ適用となりますのでご注意ください。
VISA、Master、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubのカードでオンライン決済が可能です。原則として一括払いのみのお取扱ですが、カードの種類により2回払いやボーナス一括払いが可能な場合もございます。
また、慶應カードをお持ちの方は割引料金でお求めいただけますので、是非ご利用ください。
「1.会員番号」「2.氏名」「3.領収書の宛名」「4.領収書の送り先」を記載し、事務局までメールでご請求ください。ただし、お申込み時に支払名義を個人に指定された方に対して法人名での領収書発行はいたしかねます。
キャンセル待ちは行っておりません。 空席状況は逐次更新していますので、現在満席であっても、講演日当日に予約が取消され空席が出ることもございます。Webサイトをチェックしていただくか、事務局までお電話でお問い合わせください。
講演を予約後、1時間以内に受講券の購入手続きが完了されなかった場合、自動的に予約が取り消されます。改めて予約を取り直し、予約完了後1時間以内に受講券の購入手続きを行ってください。
講演日当日の17:30まで予約の取消・振替を受け付けています。 Webサイト・お電話もしくはFAXにてご連絡ください。予約取消の手続きをせずに欠席すると、他の講演へ振り替えることができなくなり、受講券が無効になりますので、必ず取消・振替を行ってください。なお、満席講演への振替と最終講演(振替可能な講演がない)の振替はできませんのであらかじめご了承ください。
予約を取り消した受講券は、同じ期(前期・後期)の他の講演に振り替えることができます。ログイン後、予約のお手続きをお願いいたします。
受講券はご自身で印刷していただきます。 受講料金の入金が確認され次第、ログイン後の『受講予定』タブに「受講券印刷」ボタンが表示されますので、各自で印刷の上、会場へお持ちください。 Webサイトやプリンターをご利用できない場合は郵送いたしますので事務局までご連絡ください。また、受講券にあるバーコード部分は受付時に必要となりますので汚さないようにお願いいたします。
事前に事務局までご連絡いただければ、郵送、あるいは翌日以降の講演開催日に会場でお渡しいたします。なお、配布資料のない講演もございますのでご了承ください。
ロビー内はご飲食が可能ですが、会場内は設備の都合により飲食禁止となっております。ご不便をおかけしますが、ご理解の上、ご協力をお願いいたします。
現段階では対象コースには含まれておりません。あしからずご了承ください。
講師紹介ページより推薦図書および主要著書をご購入いただけます。 また、講演当日に会場ロビーで書籍の販売を行うことがありますので、こちらもあわせてご利用ください。
受講いただけます。ご自身による通訳者の手配と、ご予約時に事務局への連絡をお願いいたします。受講席のほかに通訳席を2席(通訳用・待機用)ご用意いたします。通訳者の受講料はかかりません。当日、会場の受付でお声がけください。
席に限りがあるため、予約状況によっては受講できない場合がありますことをご了承ください。
慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)は慶應義塾の社会人教育機関です
(C) 2001 Keio Academic Enterprise Co., Ltd.