2022年前期講演は、丸ビルホールにおいて全17講演を実施予定です。開催に際しては、昨年度と同様に新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底してまいります。
また、予約済み講演の見逃し配信サービス(録画・後日提供)も全講演において提供いたします。
受講券購入・受講予約、および見逃し配信サービスの詳細は必ず下記をご確認くださいますようお願い申し上げます。
●
2022年度前期の見逃し配信について
●
新型コロナウイルス感染拡大予防の対応について
慶應MCCからのお知らせ
2022/02/28 (月)
2022年度前期の「見逃し配信」について(2月18日付分再掲載)
2022/02/28 (月)
講演会場(丸ビルホール)での開催が困難な状況となった場合の対応について
2022/02/28 (月)
新型コロナウイルス感染拡大予防の対応について
2022/02/27 (日)
ファシオ社共催「夕学オンライン」全17講演配信決定
【3月7日(月)より全講演販売開始・要別途購入】
2022/02/16 (水)
2022年度前期講演は3月1日(火)10:00~予約受付を開始します
2022年度 前期
講演
「生産から分解へ ~土壇場の地球思想を求めて~」
2022/05/27 (金)
藤原 辰史
京都大学人文科学研究所 准教授
空席あり
「VRメタバースの中で人は何を感じ、どう楽しんでいるのか」
2022/06/01 (水)
岩佐 琢磨
株式会社Shiftall 代表取締役CEO
空席僅か
「ディズニーとチャップリンの文化経済史 ~キャラクタービジネス事始め~」
2022/06/07 (火)
大野 裕之
脚本家
日本チャップリン協会 会長
空席あり
「テクノロジーが拡げる人間の可能性」
2022/06/10 (金)
稲見 昌彦
東京大学先端科学技術研究センター 身体情報学分野 教授
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 客員教授
空席あり
「グローバルテック企業を目指すメルカリの組織文化と人事の挑戦」
2022/06/16 (木)
木下 達夫
株式会社メルカリ 執行役員CHRO
空席あり
夕学五十講トップ
夕学五十講とは
開催概要
受講料金・割引制度
開催日程
活用方法
資料請求
ご利用ガイド
よくあるご質問
お問い合わせ
講演履歴
法人会員のご案内
全国でリアルタイム受講
全国の開催地(配信先)一覧
配信スケジュール
開催を検討される団体の皆様へ
慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)は
慶應義塾
の社会人教育機関です
(C) 2001 Keio Academic Enterprise Co., Ltd.