夕学五十講トップ
講師紹介
講師紹介
print
このページを印刷
池田 理代子
いけだ りよこ
講演日
2019/06/19 (水)
劇画家・声楽家
講師略歴
大阪市生まれ。
東京教育大学(現・筑波大学)哲学科在学中より漫画を描き始め、講談社「少女フレンド」にて『バラ屋敷の少女』で雑誌デビュー、その後、集英社「週刊マーガレット」に移り、24歳から連載を始めた『ベルサイユのばら』が社会現象と評される大ヒットとなり、宝塚歌劇で舞台化、テレビアニメなどにもなった。
『ベルサイユのばら』のみならず、『おにいさまへ…』『オルフェウスの窓』『栄光のナポレオン』などの作品は、世界各国語に翻訳され、今もなお国際的な人気を博する。
『オルフェウスの窓』で、日本漫画家協会優秀賞を受賞。
2009年、フランス政府よりレジオンドヌール勲章を贈られる。
2014年フランス観光親善大使に任命される。
2017年、デビュー50周年を迎えた。
1999年、東京音楽大学声楽科を卒業、ソプラノ歌手としてオペラを始めとし、コンサートやディナーショー、ベートーヴェン『第九』、モーツァルト『レクイエム』のソリストとして活躍する傍ら、『ベルサイユのばらエピソード』などの新作漫画を描き続ける。
若い声楽家支援のため『池田理代子とばらのミューズたち』を立ち上げ、私費を投じ様々な局面での支援も続けている。
また近年はオペラの舞台の演出にもその才能を発揮し、様々な舞台で演出家として活躍している。
2016年には、福山市市政施行100周年の事業として、自らの台本・演出によるオペラ『かぐや姫と帝の物語』が日本初演された。
池田理代子 オフィシャルサイト:
http://www.ikeda-riyoko-pro.com/
講演内容
「私の歩いてきた道」
print
このページを印刷
夕学五十講トップ
夕学五十講とは
開催概要
受講料金・割引制度
開催日程
活用方法
資料請求
ご利用ガイド
よくあるご質問
お問い合わせ
講演履歴
法人会員のご案内
全国でリアルタイム受講
全国の開催地(配信先)一覧
配信スケジュール
開催を検討される団体の皆様へ
慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)は
慶應義塾
の社会人教育機関です
(C) 2001 Keio Academic Enterprise Co., Ltd.