講師紹介
このページを印刷
講師略歴
1948年 生まれ1972年 東京大学文学部社会学科卒業
1977年 東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学
1989年 東京工業大学工学部助教授(~1995年)
1995年 東京工業大学教授(~2013年)
2006年 東京工業大学世界文明センター副センター長を兼務(~2013年)
2013年 東京工業大学名誉教授
社会学者。さまざまなテーマで言論・著述活動を行なっている。
講演内容
「世界は四大文明でできている」1億人しかいない日本人が、74億人の世界の人びとのなかで、どうふるまえばいいのか。それには、世界の人びとの考え方や行動様式をまず、知ることです。その最大の補助線が、宗教。さまざまな宗教は、人びとが考え行動する、その原則をまとめたもの。宗教を踏まえると、世界の見え方がまるで違ってくる。
グローバル化の時代は、四大宗教をベースにした四大文明の時代。それを読み解く羅針盤を手に入れ、世界に漕ぎだしてください。
「クロシングでの視聴はこちら」
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)
主要著書
『言語ゲームと社会理論―ヴィトゲンシュタイン・ハート・ルーマン』勁草書房、1985年『仏教の言説戦略』勁草書房、1986年(2013年・サンガ文庫)
『はじめての構造主義』講談社(講談社現代新書)、1988年
『冒険としての社会科学』毎日新聞社、1989年(2008年・洋泉社MC新書)
『現代思想はいま何を考えればよいのか』勁草書房、1991年
『民主主義は最高の政治制度である』現代書館、1992年
『橋爪大三郎コレクション(1)身体論』勁草書房、1993年
『橋爪大三郎コレクション(2)性空間論』勁草書房、1993年
『橋爪大三郎コレクション(3)制度論』勁草書房、1993年
『崔健―激動中国のスーパースター』岩波書店、1994年
『橋爪大三郎の社会学講義』夏目書房、1995年(2008年・ちくま学芸文庫)
『性愛論』岩波書店、1995年(2017年・河出文庫)
『大問題!』、幻冬舎、1995年
『橋爪大三郎の社会学講義2』夏目書房、1997年
『幸福のつくりかた 』ポット出版、2000年
『三島由紀夫VS東大全共闘1969-2000』藤原書店、2000年
『言語派社会学の原理』洋泉社、2000年
『こんなに困った北朝鮮』メタローグ、2000年
『ヴォーゲル、日本とアジアを語る』(共著)、平凡社(平凡社新書)、2001年
『政治の教室』PHP研究所(PHP新書)、2001年(2012年・講談社学術文庫)
『世界がわかる宗教社会学入門』筑摩書房、2001年(2006年・ちくま文庫)
『人間にとって法とは何か』PHP研究所(PHP新書)、2003年
『「心」はあるのか』筑摩書房(ちくま新書)、2003年
『永遠の吉本隆明』洋泉社(新書y)、2003年(2012年・増補版)
『言語/性/権力―橋爪大三郎社会学論集』春秋社、2004年
『アメリカの行動原理』PHP研究所(PHP新書)、2005年
『書評のおしごと―Book reviews 1983-2003』海鳥社、2005年
『隣りのチャイナ 橋爪大三郎の中国論』夏目書房、2005年
『社会の不思議』朝日出版社、2007年
『家庭でできる法事法要』径書房、2008年
『「炭素会計」入門』洋泉社(新書y)、2008年
『橋爪大三郎の政治経済学講義』筑摩書房(ちくま学芸文庫)、2008年
『裁判員の教科書』ミネルヴァ書房、2009年
『はじめての言語ゲーム』講談社(講談社現代新書)、2009年
『労働者の味方マルクス―歴史に最も影響を与えた男マルクス』現代書館、2010年
『ふしぎなキリスト教』(共著)、講談社(講談社現代新書)、2011年 ※新書大賞2012受賞
『民主主義はやっぱり最高の政治制度である』現代書館、2012年
『なぜ戒名を自分でつけてもいいのか』サンガ(サンガ新書)、2012年
『橋爪大三郎といっしょに考える宗教の本』ナツメ社、2012年
『おどろきの中国』(共著)、講談社(講談社現代新書)、2013年
『驀進する世界のグリーン革命』(共著)、ポット出版、2013年
『世界は宗教で動いてる』光文社(光文社新書)、2013年
『ゆかいな仏教』(共著)、サンガ(サンガ新書)、2013年
『橋爪大三郎のマルクス講義』言視舎、2014年
『ジャパン・クライシス:ハイパーインフレがこの国を滅ぼす』(共著)、筑摩書房、2014年
『面白くて眠れなくなる社会学』PHP研究所、2014年
『これから読む聖書 創世記』春秋社、2014年
『はじめての聖書』河出書房新社、2014年(2017年・河出文庫)
『教養としての聖書』光文社(光文社新書)、2015年
『あぶない一神教』(共著)、小学館(小学館新書)、2015年
『ほんとうの法華経』(共著)、筑摩書房(ちくま新書)、2015年
『鄧小平』(共著)、講談社(講談社現代新書)、2015年
『日本逆植民地計画』小学館、2016年
『戦争の社会学 はじめての軍事・戦争入門』光文社(光文社新書)、2016年
『人類の衝突 思想、宗教、精神文化からみる人類社会の展望』(共著)、サイゾー、2016年
『社会学講義』(共著)、筑摩書房(ちくま新書)、2016年
『げんきな日本論』(共著)、講談社(講談社現代新書)、2016年
『続・ゆかいな仏教』(共著)、サンガ(サンガ新書)、2017年
『フリーメイソン 秘密結社の社会学』小学館(小学館新書)、2017年
『丸山眞男の憂鬱』講談社(講談社選書メチエ)、2017年
『正しい本の読み方』講談社(講談社現代新書)、2017年
『世界は四大文明でできている』NHK出版(NHK出版新書)、2017年
このページを印刷