printこのページを印刷
「禅とマインドフルネス ~現代に求められる自己への気づき~」 現代において日々、マルチタスクに追われるビジネスパーソンの方々が生きるストレス社会。「どうしてもイライラを抑えられない」「会社と家庭の板ばさみだ」「誰も自分の辛さを理解してくれない」、悩みを吐き出せる場所すら持てないでいる人も少なくありません。そんな時、心の有りようを見つめ直すことで心身に大きな変化が生まれることが最新の心理学、精神医学研究で分かってきていることをご存知ですか?禅僧として坐禅修行を実践するとともに、精神科医として禅を発祥とする最新の心理療法「マインドフルネス」を取り入れた治療を実践する演者が、その全貌をわかりやすく解説し、その上で皆さんにも実際に体験していただきたいと思います。
『「あるある」で学ぶ 余裕がないときの心の整え方 ―マインドフルネス入門―』インプレス、2016年
http://book.impress.co.jp/aruaru-kokoro/ マインドフルネスに関する参考に『「あるある」で学ぶ 余裕がないときの心の整え方 』紹介サイト(インプレス社)
慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)は慶應義塾の社会人教育機関です
(C) 2001 Keio Academic Enterprise Co., Ltd.