printこのページを印刷
「変えること、変わることを恐れてはいけない!」 IT革命がもたらす情報流通の高速化は、経済・社会・政治・企業経営など社会のあらゆる面に大きな影響を与え続けています。 社会の進展は加速度を増す一方で、人間や制度がその進化に追いつけない状況も垣間見えます。 変革を恐れず時代に適応し進化し続けることの重要性を、IT業界の最新動向を交え、様々な角度から説明いたします。
『「当たり前」の戦略思考』扶桑社、2014年 『ビジョンがあればプランはいらない』中経出版 、2013年 『なぜ大企業が突然つぶれるのか』PHP研究所(PHPビジネス新書)、2012年 『iPhone vs. アンドロイド 日本の最後の勝機を見逃すな!』アスキー・メディアワークス(アスキー新書)、2011年 『人生の大義 社会と会社の両方で成功する生き方』(北尾吉孝氏との共著)、講談社(講談社+α新書)、2010年 『夏野流脱ガラパゴスの思考法』ソフトバンククリエイティブ、2010年 『1兆円を稼いだ男の仕事術』講談社、2009年 『グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業』幻冬舎(幻冬舎新書)、2009年 『ケータイの未来』ダイヤモンド社、2006年 『ア・ラ・iモード』日経BP企画、2002年 『iモード・ストラテジー』日経BP企画、2000年
ブロマガ 週刊『夏野総研』 http://ch.nicovideo.jp/natsuno
慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)は慶應義塾の社会人教育機関です
(C) 2001 Keio Academic Enterprise Co., Ltd.