ログイン

夕学講演会

受講券購入・講演予約

会員の方

プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください。

初めてご利用になる方

講師紹介

このページを印刷

藤本 隆宏

講演日 2014/07/25 (金)

藤本 隆宏
フジモト タカヒロ

東京大学大学院経済学研究科 教授
東京大学ものづくり経営研究センター長

講師略歴

1955年  東京生まれ
1979年  東京大学経済学部経済学科卒業、株式会社三菱総合研究所入社
1989年  ハーバード大学ビジネススクール経営学博士号取得、同大学研究員
1990年  東京大学経済学部助教授
1996年  リヨン大学客員教授、INSEAD客員研究員
1996年  ハーバード大学ビジネススクール客員教授
1997年~ ハーバード大学上級研究員
1999年~ 東京大学大学院経済学研究科教授
2003年~ 東京大学ものづくり経営研究センター長

この間独立行政法人経済産業研究所ファティカルフェロー等を歴任。

現在の研究分野:技術・生産管理

講演内容

「日本のものづくりは「夜明け前」か」


■ この講演にご関心をお持ちの方へ

  ものづくりの復権こそ日本の成長戦略だ
  ・4/10(木) 竹中 平蔵氏 「日本の成長戦略に何が必要なのか」

主要著書

製品開発力』(キム・クラークと共著)、ダイヤモンド社、1993年
生産システムの進化論』有斐閣、1997年
サプライヤーシステム』(西口敏宏、伊藤秀史と共編著)、有斐閣、1997年
成功する製品開発』(安本雅典と共編著)、有斐閣、2000年
トヨタシステムの原点』(下川浩一と共編)、文真堂、2001年
ビジネス・アーキテクチャ/製品・組織・プロセスの戦略的設計』(武石彰・青島矢一と共編著)、
 有斐閣、2001年
生産マネジメント入門 Ⅰ/生産システム編』日本経済新聞社、2001年
生産マネジメント入門 Ⅱ/生産資源・技術管理編』日本経済新聞社、2001年
能力構築競争/日本の自動車産業はなぜ強いのか』中央公論新社(中公新書)、2003年
日本のもの造り哲学』日本経済新聞社、2004年
中国製造業のアーキテクチャ分析』(新宅純二郎と共編著)、東洋経済新報社、2005年
ものづくり経営学』(東京大学ものづくり経営研究センターと共編著)、光文社、2007年
日本型プロセス産業』(桑嶋健一と共編著)、有斐閣、2009年
増補版 製品開発力』(キム B.クラークとの共著)、ダイヤモンド社、2009年
グローバル化と日本のものづくり』(中沢孝夫との共編著)、NHK出版、2011年
ものづくりからの復活 円高・震災に現場は負けない』日本経済新聞出版社、2012年
「人工物」複雑化の時代 設計立国日本の産業競争力』有斐閣、2013年
ものづくり成長戦略 「産・金・官・学」の地域連携が日本を変える』(柴田孝との共編著)、光文社
 (光文社新書)、2013年
現場主義の競争戦略 次代への日本産業論』新潮社(新潮新書)、2013年

このページを印刷