printこのページを印刷
「日本初の西洋人芸者が見た花柳界」 現在の花柳界について/百年前には八万人も芸者衆がいた花柳界も、いまでは、約二千 人弱の芸者しか残っていません。しかしながら、日本に観光にきた外国人がやりたいことの トップ10内には、芸者と出会う事が必ず入っているのです。そうした状況をふまえて花柳界 は、いままでの伝統を守りながらも、この先どういう方向性で進んでいけば良いのか、外国 人初の芸者としての視点から、お話させていただければと思います。 ■ 夕学スタッフからのおすすめ この講演にご関心をお持ちの方へ 【視野を拡げる3講演】 ・6/2(木)武田双雲氏 「夢の叶え方」 ・7/5(火)佐藤綾子氏 「ビジネスパーソンのためのパフォーマンス学」 ・7/13(水)結城昌子氏 「名画は遊んでくれる」
『花柳界の内側』マクミラン・オーストラリアより近日出版予定
Sayuki-Geisha in Asakusa
慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)は慶應義塾の社会人教育機関です
(C) 2001 Keio Academic Enterprise Co., Ltd.