ログイン

夕学講演会

受講券購入・講演予約

会員の方

プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください。

初めてご利用になる方

講師紹介

このページを印刷

菊地 成孔

講演日 2010/11/26 (金)

菊地 成孔
キクチ ナルヨシ

音楽家・文筆家・音楽講師

講師略歴

1963年 千葉県生まれ
音楽家/文筆家/音楽講師

音楽家として84年に横須賀米軍ベースでデビュー後、リーダーアルバム、スタジオワーク
多数。
著作デビューは03年「スペインの宇宙食」(小学館)。
以後、精神分析学から服飾文化史、音楽理論史など、膨大な知識と妄想を駆使した饒舌
な文体で、異形の批評家/エッセイストとして著書多数。
対象は音楽、映画、料理、服飾、格闘技に及ぶ。

音楽講師としては私塾である「ペンギン音楽大学」をはじめ、02年よりアテネ・フランセ運営
の「映画美学校/音楽美学講座」楽理・編曲科主任講師を継続中、04~5年にかけては東京
大学教養学部非常勤講師(「ジャズ~20世紀アメリカ史」「マイルス・デイヴィス研究」)として
講鞭を執り、以後、06~07年に国立音楽大学、07~08年に東京芸術大学、08~09年に慶應
義塾大学と非常勤講師を歴任。

音楽理論、特にジャズ・ポピュラー理論の歴史を音楽史と照合する講義を続けている。

講演内容

「ポピュラーミュージックの歴史を、音楽理論で辿る」

スポーツを鑑賞する観客のように、技術体系を知り、選手に移入し、試合をスロー再生して
分析、批評する。ということを、大衆音楽の鑑賞者はいつ始めるのだろうか?
ポップ・アナライズの可能性を可否双方から考察しながら、20世紀大衆消費文化の姿に迫る。


■夕学スタッフからのおすすめ
この講演にご関心をお持ちの方へ 【思考を深める3講演】
 ・10/5(火)清水 宏保 「限界に挑み続けて」
 ・11/16(火)多川 俊映 「興福寺1300年 祈りとこころ」
 ・11/18(木)甲野 善紀 「身体から起こす革命」

主要著書

スペインの宇宙食』小学館、2003年(2009年・小学館文庫)
歌舞伎町のミッドナイト・フットボール』小学館、2004
憂鬱と官能を教えた学校』(共著)、河出書房新社、2004年(2010年・河出文庫)
東京大学のアルバート・アイラー ―東大ジャズ講義録・歴史編』(共著)、メディア総合研究所、
 2005年(2009年・文春文庫)
サイコロジカル・ボディ・ブルース解凍』白夜書房、2005年(2008年・白夜ライブラリー)
CDは株券ではない』ぴあ、2005年
菊地成孔セレクション ―ロックとフォークのない20世紀』学習研究社、2005年
東京大学のアルバート・アイラー ―東大ジャズ講義録・キーワード編』(共著)、メディア総合
 研究所、2006年(2009年・文春文庫)
聴き飽きない人々―ロックとフォークのない20世紀―対談集完全版』(共著)、学習研究社、
 2007年
服は何故音楽を必要とするのか?』INFASパブリケーションズ、2008年
M/D マイルス・デューイ・デイヴィス3世研究』(共著)、エスクワイア マガジン ジャパン、
 2008年
アフロ・ディズニー エイゼンシュテインから「オタク=黒人」まで』(共著)、文藝春秋、2009年
ユングのサウンドトラック 菊地成孔の映画と映画音楽の本』イーストプレス、2010年
アフロ・ディズニー2 MJ没後の世界』(共著)、文藝春秋、2010年

このページを印刷