ログイン

夕学講演会

受講券購入・講演予約

会員の方

プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください。

初めてご利用になる方

講師紹介

このページを印刷

磯田 道史

講演日 2008/12/15 (月)

磯田 道史
イソダ ミチフミ

茨城大学人文学部 准教授

講師略歴

1970年   岡山市生まれ
2002年   慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了、博士(史学)
        慶應義塾大学、宇都宮大学などの非常勤講師を経て
2003年   『武士の家計簿』で第2回新潮ドキュメント賞受賞
2004年   茨城大学人文学部助教授
現在     茨城大学人文学部准教授、国際日本文化研究センター客員准教授
        慶應義塾大学大学院文学研究科非常勤講師

専門は日本近世史

講演内容

「『武士の家計簿』から読む幕末・維新の生き方」

江戸時代の武士の生活はどのようなものであったのでしょうか。明治維新の激動のなかで、没落する武士、
近代官僚として新時代に適応していく武士など、さまざまな人間模様がありました。加賀藩士・猪山家に
残された家計簿をもとに、幕末維新期の武士の生き様を読み解いていきます。

主要著書

武士の家計簿』新潮社(新潮新書)、2003年 ※第2回新潮ドキュメント賞を受賞
近世大名家臣団の社会構造』東京大学出版会、2003年
殿様の通信簿』朝日新聞出版、2006年(2008年・新潮文庫)
江戸の備忘録』朝日新聞出版、2008年

このページを印刷