printこのページを印刷
「伝わる・揺さぶる!文章を書く」考える方法がわかれば、あなたの文章はもっと伝わる!読み手を揺さぶる! 状況を切り拓く!この講座では、状況の中で機能する文章を書くために、欠かせない「7つの要件」を、具体例を多く取り入れた講義で楽しみながら押さえていける。のみならず、他ならぬあなた自身の「言いたいこと」を、いかに引き出して文章にするか、いかに相手に伝え、通じ合うか、「考える方法」をキーにつかんでいける。考える力=書く力。あなたには書く力がある! そのチカラをさらに引き出すコミュニケーション講座だ。講師は、高校生のための小論文教育を出発点に、以降対象を、就職活動の大学生、社会人、ライター、文章を指導する教師、うえは95歳のお年寄りまで広げ、四半世紀以上にわたり、ひろく一般人の表現力育成に取り組んできた。中でも、全国各地をまわっての表現力育成のワークショップは、「自分の思いを自分らしい言葉で表現できた!」と参加者の深い感動を呼んでいる。
『伝わる・揺さぶる!文章を書く』PHP研究所(PHP新書)、2001年『あなたの話はなぜ「通じない」のか』筑摩書房、2003年(2006年・ちくま文庫)『理解という名の愛がほしい』河出書房新社、2006年ほか多数
慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)は慶應義塾の社会人教育機関です
(C) 2001 Keio Academic Enterprise Co., Ltd.