printこのページを印刷
「届かないものを、届ける法(本を中心に)」ブックディレクターという仕事はどのように成り立ったのか?自分で自分の仕事を発明するということは、どういうことか?本というメディアの領分とはなにか?届かないものを届けるにはどうすればいいのか?
『記憶に残るブック&マガジン 時代を編集する9人のインタビュー集』深沢慶太編、BNN新社、2008年『本屋さんの仕事』江口宏志著、平凡社(太陽レクチャー・ブック)、2005年『本の現場 本はどう生まれ、だれに読まれているか』永江朗著、ポット出版、2009年『つかう本』幅允孝監修、ポプラ社、2009年12月12日発刊予定
http://www.bach-inc.com/ (BACH)
慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)は慶應義塾の社会人教育機関です
(C) 2001 Keio Academic Enterprise Co., Ltd.