printこのページを印刷
「自分を生かすネットワークをつくる~風土改革の現場から~」
『40歳から会社で何をするかどうするか』講談社、2003年『フィールドブック 学習する組織「5つの能力」』(監訳)、日本経済新聞社、2003年『「ここがおかしい!」と言えるサラリーマンになる!』中経出版、2002年『会社を変える「日本式」最強の法則』ダイヤモンド社、2002年『トヨタ式最強の経営』(共著)、日本経済新聞社、2001年『ここから会社は変わり始めた』日本経済新聞社、1999年『なんとか会社を変えてやろう』日本経済新聞社、1999年『なぜ会社は変われないのか』日本経済新聞社、1998年『ドイツ教育史』(共訳)、シュプランガー著、明治図書、1977年■講師著書一覧
『安心社会から信頼社会へ』山岸俊男著、中央公論新社、1999年『ビジョナリーカンパニー(2)飛躍の法則』ジェームズ・C・コリンズ著、日経BP出版センター、2001年『巨象も踊る』ルイス・ガースナー著、日本経済新聞社、2002年『人と人の「つながり」に投資する企業』ドン・コーエン、ローレンス・プルサック(共著)、ダイヤモンド社、2003年『あきらめの壁をぶち破った人々』中尾英司著、日本経済新聞社、2003年『実用企業小説 プロジェクトマネジメント』近藤哲生著、日本経済新聞社、2004年1月発刊予定
http://www.scholar.co.jp(株式会社スコラ・コンサルト)
慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)は慶應義塾の社会人教育機関です
(C) 2001 Keio Academic Enterprise Co., Ltd.