printこのページを印刷
「私的 芸術生活のすすめ」芸術は「遊び」である。しこうして生きていく上でもっとも大切なものは、たぶん「遊び」であろう。そうして、その「遊び」を、もっとも楽しくかつ有益に享受したければ、精々努力しなくてはいけない。努力のない遊びは所詮暇つぶしで実りがない。音楽、絵画、文学、私の生活はこの三つの芸術によって占められている。どうやったら、仕事と遊びとしての芸術を意義ある形で両立させられるか、そのあたりの私見を述べることにしたい。
『本当はとてもえっちな古典文学』扶桑社、2003年『文章術の千本ノック』小学館、2000年『往生の物語』集英社(集英社新書)、2000年『ケンブリッジ大学所蔵和漢古書総合目録』(共著)、ケンブリッジ大学出版会、1991年『イギリスはおいしい』平凡社、1991年■講師著書一覧
『「芸術力」の磨き方』林望著、PHP研究所(PHP新書)、2003年
http://rymbow.hp.infoseek.co.jp/(Rymbow Live!)
慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)は慶應義塾の社会人教育機関です
(C) 2001 Keio Academic Enterprise Co., Ltd.