夕学五十講トップ
講師紹介
講師紹介
print
このページを印刷
安田 輝男
_
講演日
2001/08/30 (木)
筑波技術短期大学教授・元(株)博報堂制作ディレクター
講師略歴
1969年
東京大学文学部美学芸術学科 卒業
株式会社博報堂 入社
クリエイティブ部門ではコピーライター、制作ディレクターとして
さまざまな業種の広告制作を担当。研究開発部門ではクリエイティブ
関係の分析等を担当。コーポレートコミュニケーション部門では情報
デザインの開発、PR誌等の企画制作に携わる。
1999年
筑波技術短期大学教授
講演内容
「心に響いた広告コピー~昭和平成のことばを楽しむ&広告遊技~」
広告読者とは、そもそも気まぐれである。そんな読者たちの目と心を、一瞬の出会いで振り向かせることが広告表現に課せられた大きな使命である。本講は、広告表現要素の中でも、特に重要な広告コピーが仕掛ける広告読者へのさまざまなアプローチを披露。
ある時はウイットで、ある時は爆笑で、ある時は悲哀を込めて、・・・そして、ある時は溜飲を下げるような、「広告コピー」の持つ楽しさと広告コミュニケーションについて述べたい。
主要著書
『パロディ広告大全集 全一巻』 誠文堂新光社、1984年
『パロディCM大全集 全一巻』 誠文堂新光社(共著)、1985年
『面白潮流図鑑』 講談社(共著)、1988年
『広告用語辞典』 東洋経済新報社(共著)、1994年
『あの広告はすごかった!』 中経出版、1997年
『あの広告コピーはすごかった!』 中経出版、2001年
推薦図書
『新聞広告でビジネスを読む』日本経済新聞社広告局、日本経済新聞社、1994年
『新・名作コピー読本』鈴木康之、誠文堂新光社、1987年
『大貫卓也全仕事』大貫卓也、マドラ出版、1992年
『土屋耕一全仕事』マドラ出版、1984年
『眞木準コピー新発売』六耀社、1993年
print
このページを印刷
夕学五十講トップ
夕学五十講とは
開催概要
受講料金・割引制度
開催日程
活用方法
資料請求
ご利用ガイド
よくあるご質問
お問い合わせ
講演履歴
法人会員のご案内
全国でリアルタイム受講
全国の開催地(配信先)一覧
配信スケジュール
開催を検討される団体の皆様へ
慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)は
慶應義塾
の社会人教育機関です
(C) 2001 Keio Academic Enterprise Co., Ltd.