夕学五十講トップ
講師紹介
講師紹介
print
このページを印刷
金井 壽宏
_
講演日
2001/07/17 (火)
神戸大学大学院経営学研究科教授
講師略歴
1954年 神戸生まれ
1978年 京都大学教育学部卒業
1980年 神戸大学大学院経営学研究科博士前期課程修了
神戸大学の助手、講師を経て、
1994年 同教授
Ph.D.(MIT)、博士(経営学)神戸大学
専門は、組織行動論。
キャリア、リーダーシップ、創造的な組織について研究。
講演内容
「 管理者の抱く人間観と組織観-管理者になるころには、なぜそれらが必要なのか-」
個人としてなにかの担当分野で組織に貢献する段階から、管理職としてひとを束ね、さらに経営幹部にまで至る段階にいるひとは、自分を知るうえでも、周りのひとに影響力をうまく振るううえでも、確固たる人間観と組織観をいだく必要があります。このトピックと関連して、時間が許す限り、サーバント・リーダーシップという考え、いくつになっても一皮むける経験がいかに大切かについても、議論をいどみたい。
主要著書
『経営組織』日本経済新聞社、1999年
『中年
力マネジメント』創元社、1999年
『スポーツに学ぶチームマネジメント』ダイヤモンド・セールス編集企画(ダイヤモンド社)、1996年
『企業者ネットワーキングの世界』白桃書房、1994年
『創造するミドル』有斐閣、1994年
『ニューウェーブ・マネジメント』創元社、1993年
『変革型ミドルの探求』白桃書房、1991年
『めざせ!CEO(最高経営責任者)』アカリエフシービー・万来舎
『経営革命大全』Joseph H.Boyett 著 Jimmie T.Boyett 著 金井 壽宏 訳、日本経済新聞社、1999年
『会社の中の「困った人たち」』ケッツ・ド・ブリース,M.F.R.(マンフレッド・F ・R) 著 金井 壽宏 ・ 岩坂 彰 訳、創元社、1998年
『会社の中の権力者,道化師,詐欺師』ケッツ・ド・ブリース,M.F.R.(マンフ レッド・F・R) 著 金井 壽宏 訳、創元社、1998年
『夢を射とめた女』ハリソン,P.(パトリシア) 著 金井 美智子 ・ 金井 壽宏 訳、白桃書房、1987年
推薦図書
『ニューウェーブ・マネジメント』金井壽宏、創元社、1993年
『中年力マネジメント』金井壽宏、創元社、1999年
print
このページを印刷
夕学五十講トップ
夕学五十講とは
開催概要
受講料金・割引制度
開催日程
活用方法
資料請求
ご利用ガイド
よくあるご質問
お問い合わせ
講演履歴
法人会員のご案内
全国でリアルタイム受講
全国の開催地(配信先)一覧
配信スケジュール
開催を検討される団体の皆様へ
慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)は
慶應義塾
の社会人教育機関です
(C) 2001 Keio Academic Enterprise Co., Ltd.