夕学五十講トップ
講師紹介
講師紹介
print
このページを印刷
太田 民夫
_
講演日
2001/06/06 (水)
日経BP社 取締役パソコン局長
講師略歴
1971年 日本経済新聞社 入社
1977年 日経マグロウヒル出向
1992年 開発部長などを経て、「日経パソコン」編集長
1998年 パソコン局長
1999年 取締役パソコン局長
「日経メカニカル」(1979)「日経パソコン」(1983)「日経リゾート」(1989)
等の創刊に関わる。
講演内容
「IT時代におけるビジネストレンド」
ITビジネスは日米経済の減退を受け、新たな段階に入った。これまでの本業を見直し、改めて強化再編する動きが活発だ。一方、ここ1,2年のネットビジネスに対する評価も明らかになりつつある。「もうかるのか」という企業経営にとって最重要である観点からITビジネスを問い直す作業だ。10年を見据えた事業展開を支える製品・サービスの開発力と内外企業との提携も欠かせない。決め手は「経営トップ」力だ。
推薦図書
「日経ビジネス」 日経BP社
「日経パソコン」 日経BP社
「ダイムラークライスラー日本のIT革命」 アレキサンダー・パウフラー、日経BP社(1600円)、2001年4月6日
「不良債権はなぜ消えない」 渡辺孝著、日経BP社(1600円)、2001年4月23日
「外資の常識」 藤巻健史著、日経BP社(1600円) 、2001年3月19日
「社長失格」 板倉雄一郎著、日経BP社(1600円)、1998年11月30日
「ポケモン・ストーリー」 畠山けんじ・久保雅一著、日経BP社(1400円)、2000年12月10日
print
このページを印刷
夕学五十講トップ
夕学五十講とは
開催概要
受講料金・割引制度
開催日程
活用方法
資料請求
ご利用ガイド
よくあるご質問
お問い合わせ
講演履歴
法人会員のご案内
全国でリアルタイム受講
全国の開催地(配信先)一覧
配信スケジュール
開催を検討される団体の皆様へ
慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)は
慶應義塾
の社会人教育機関です
(C) 2001 Keio Academic Enterprise Co., Ltd.