printこのページを印刷
「プライベートエクイティ投資の現場から」昨今のM&A件数の著しい増加は、法的整備といった市場を構成するさまざまな要素が十分に出揃ってきたという評価に他ならない。日本のプライベートエクイティ投資について黎明期から現在までの変化をファンド運営者の視点から紐解く。案件タイプの変遷、世界の投資家の動き、ファンドマネージャーの重要性、日本経済へのインパクトなど、具体的事例を交えながらディスカッション形式の講義とする。
「中堅企業の長期計画」月刊企業経営、1992年「欧州付加価値税のしくみと還付制度」週刊ダイアモンド、1994年「ベンチャー企業の競争戦略」隔月刊ベンチャーフォーラム、1996年「企業買収後の統合プロセス」日経金融新聞、1996年「PE投資ファンドと企業再生」証券アナリストジャーナル、2005年
慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)は慶應義塾の社会人教育機関です
(C) 2001 Keio Academic Enterprise Co., Ltd.