ログイン

夕学講演会

受講券購入・講演予約

会員の方

プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください。

初めてご利用になる方

講師紹介

このページを印刷

秋元 雄史

講演日 2020/10/20 (火)

秋元 雄史
アキモト ユウジ

東京藝術大学大学美術館 館長/教授
練馬区立美術館 館長

講師略歴

1955年東京生まれ。東京藝術大学美術学部絵画科卒業後、作家として制作を続けながらアートライターとして活動。新聞の求人広告を偶然目にしたことがきっかけで1991年に福武書店(現・ベネッセコーポレーション)に入社。「ベネッセアートサイト直島」として知られるアートプロジェクトの主担当となり、開館時の2004年より地中美術館館長/公益財団法人直島福武美術館 財団常務理事に就任、ベネッセアートサイト直島・アーティスティックディレクターも兼務する。2006年に財団を退職して直島を去るが、翌2007年、金沢21世紀美術館 館長に就任。10年間務めたのち退職し、現在は東京藝術大学大学美術館 館長・教授、および練馬区立美術館 館長を務める。

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 文化・教育委員会委員。
著書に『おどろきの金沢』(講談社)、『日本列島「現代アート」を旅する』(小学館)、『工芸未来派 アート化する新しい工芸』(六耀社)などがある。

photo by KAMADO

講演内容

「アートとビジネスの交差点から世界を考える」

「アート思考」がなぜこれからの時代に必要なのか? 注目すべき現代アートの潮流とは? ビジネスパーソンは現代アートとどう対峙していくといいのか? アートは単なる“趣味”の世界ではなく、世界を見る力を養うものです。哲学、社会学、人類学などにまたがる知の世界であるアートとはなにかについて話します。香川県の直島アートプロジェクト、石川県の金沢21世紀美術館等の館長を歴任、現在は東京藝術大学大学美術館館長・教授を務める。

クロシングでの視聴はこちら
※本講演は終了していますが、過去開催の「夕学講演会」約140本を、オンデマンド視聴可能な「クロシング(夕学アーカイブ)」より全編ご視聴いただけます。
(お申込み後、7日間無料体験いただけます。なお、ご視聴には会員情報登録(クレジットカード登録含む)及び初期設定が必要です。)

主要著書

直島 瀬戸内アートの楽園』新潮社、2006年
美術と展示の現場 (神戸芸術工科大学レクチャーシリーズⅡ、Ⅰ)』(共著)、新宿書房、2008年
揺らぎの中の日本文化 原像・怪異・日本美術』(共著)、岡山大学出版会、2009年
日本列島「現代アート」を旅する』小学館(小学館新書)、2015年
工芸未来派 アート化する新しい工芸』六耀社、2016年
おどろきの金沢』講談社(講談社+α新書)、2017年
直島誕生――過疎化する島で目撃した「現代アートの挑戦」全記録』ディスカバリー・トゥエンティワン、2018年
武器になる知的教養 西洋美術鑑賞』大和書房、2018年
一目置かれる知的教養 日本美術鑑賞』大和書房、2019年
アート思考 ビジネスと芸術で人々の幸福を高める方法』プレジデント社、2019年

このページを印刷